メインコンテンツへスキップ

オーストラリアワーキングホリデーBlog -nanairo-note-

新卒で入った会社を半年でやめてオーストラリアへ冒険に出た私のずぼら日記。

準備の2022年下半期 #2

2022

2023年1月9日の出国に向けて進めた準備過程をざっと紹介

翌年の1月にオーストラリアへ行くことを決めた私流の渡航準備をざっと紹介します。


エージェントなし。語学学校に行く予定なし。働く場所と住む場所は現地に着いてから決める、という感じで出発までの3カ月間は自己流で日本を出るための準備を進めました。


そもそも、オーストラリアへ行くことを決めたのは2022年5月。


そこから、数カ月は英語の勉強以外特に準備という準備はしていません。


ただ、コミュニティを広げるため、フットワーク軽めに色んな人に出会いに行ってました。たぶん人生で一番友達できた。


そこでの人や物事との出会いが派生されて色んなことにつながったので、それもまたここでお知らせできたらなと思います!

まず、会社を辞めた!

オーストラリアの準備で最初にしたことは、会社に退職願を出したこと。これがすべてのスタート。


8月末に退職願、9月の中旬までは普通に出社(とにかくめっちゃ気まずい笑)、新卒1年目の少ない有給休暇とシルバーウィークをうまく組み合わせて9月後半はvacation、その後出社することなく9月末退社。


辞めてからは、旅行に出かけたり、おばあちゃん家でまったりしたり、必死にアルバイトを探したりしてましたね。

次に、ワーホリビザ!

10月初めもまだニート期間は続いていたので、その期間にビザを申請しました!


エージェントは使わず自力で取ったので、申請の時のドキドキ感はすごかった。


でも、その緊張感とは裏腹に、申請から5分も経ったかな?ってくらいあっさりビザがおりました。なんでそんなに早いの?(笑)

その他の準備

出国までの3カ月間のわたし流渡航準備はこんな感じ↓↓↓


<出国3カ月前(10月)>

・航空券購入(高騰してたのでビザがおりてからすぐに、とりあえず大都市メルボルン行きを購入)

・ネットバンク開設(豪ドル預金も可能なソニー銀行に)

<出国2カ月前(11月)>

・IELTS受験

・新しくVISAとMastercardのクレジットカード作成

・MRワクチン接種(母が海外行く前にやっときなさいと、)

・ファームとファーストコンタクト(が、返事なし泣)

<出国1カ月前(12月)>

・旧クレジットカードの解約と各引落口座の切り替え

・歯医者、その他病院

・国際運転免許証の発行

・所得税の納税管理人の届出書(確定申告の期間日本にいないため、代理人の申請を管轄税務署へ)

出国の14日前に海外転出届!

保険と年金の支払いに追われたくないので、マイナンバーカードを持って市役所で海外転出届を出しました。


市にもよると思いますが、海外転出届の提出は出国予定日の14日前からできます。


ちょっと目論見があって、この件で市役所に2,3回リサーチに行ったので、職員さんに顔を覚えられてたような気がします。(笑)

最後に少しだけ、、

2022年は良いも悪いもほんまに色んな変化があった一年やったから年が変わる前にちょっとだけ過去を振り返ってみようかな、と。


オーストラリアに行く理由の一つに、物事に対して極端な感情を抱きやすい自分がオーストラリアに行ってどんな風に考えとか気持ちが変わるのか知りたいっていうのがあるので、誰の何の役にも立たない自分事やし、若干ネガティブに聞こえるかもしれないけど、それもここに残していこう。


2022年の私のビックすぎる出来事、「新卒1年目で会社を辞めた話」は次へ。


×
Stay Informed

When you subscribe to the blog, we will send you an e-mail when there are new updates on the site so you wouldn't miss them.

新卒1年目、半年で退職願を出した話 #3
はじめまして︎。#1
 

コメント

コメントはまだありません。コメントを投稿する最初の1人になって下さい
2025年04月25日(金)