近況報告 色々ありまして、タイガールズたちと88daysを共にすることをやめました。 彼女らとタスマニアに上陸したのが1月24日。抜け出したのが2月24日。 この1ヶ月間、オニオン工場の友達と8時間のハイキングに行ったり、仕事後ビーチで待ち合わせて泳いだり砂浜でサッカーしたり楽しいこといっぱいあったけど、裏では割と色んなことと格闘していました。 同じ工場で働くMindyとRossと車をシェアしていたんやけど、公共交通機関がほぼないタスマニアで足を失ってでも(若干お金も)離れたくて、新しい家に移りました。 グループを抜けたいという気持ちのほかに、ASAPで家を出ないといけない事情ができたから、この機会にと思って。 かなり急ぎの事情やったんやけど、心配されるのは得意じゃないから触れません。心も身...
オーストラリアワーキングホリデーBlog -nanairo-note-
2022年→2023年 2022年、会社を辞めてからは縁あって素敵な環境で仕事というか経験を積ませてもらって年末まで駆け抜けたので、年始は寝正月して過ごしました。 理由あって(時効かなと思ったら話します笑)私が行動制限をしていたので、大好きなおばあちゃんが2回家に遊びに来てくれて、一緒に正月特番を見ながらおせち食べたり、鍋を囲んだり、散歩に出かけたり、次が何年後か分からない日本での正月を堪能しました。 三が日のうちにスケジュール帳にその年のやることリストを作るってのを3年前くらいから始めたんやけど、今年は20個くらい書きました! あと、初詣で引いたおみくじに「【方角】南方なればすべてよし」って書いてあって、南の国に良いことがたくさん待ってるといいな☺︎ 預け荷物25kgの厳選パッキング オー...
来月末で辞めます、と上司に言った日 私が意思表示をしたのは、社会人として初めてのお盆休みが終わってからしばらく経った8月最後の週の月曜日。 不動産会社の営業職だったので、まず直属の上司(店長)に話をしました。 辞める意志が堅いことを示したかったので、「辞めたい」ではなく「辞めます」とはっきり伝えました。 記憶によると、「来年から海外に行くので来月末で辞めさせてください」と言った気がします。 社内のルールが退職希望日の1ヶ月前申告だったので、そのギリギリに。 色々と詳しく理由などを話した後、事務所のトップ(支店長と総務長)に話しても良いかと確認され、「はい」と答えてその日は終わりました。 次の日、早速事務所のトップに呼ばれて、 「その意向で間違いはないか」 → 「はい」 「特に言うことはない...
2022年、思い切って会社を辞めてみた たぶん、最初は私もまっすぐな道を進もうとしていたはず。 周りと同じように、本選考が始まる前の年の夏頃からインターンシップに参加し始めて、 就活が正式に解禁になる3月から本選考に取り組み、6月に内定をもらった会社に4月に入社しました。 でも、やっぱり違うと思って、何も次が決まってないまま思い切って8月末に退職願を提出しました。 自分の中で辞めるパターンは3個くらいあったけど、その中で一番早い時期に退職。 その決断をした日から4ヶ月が経った今、一ミリも後悔してないしお金はなくても辞めてからの人生が幸せやったから、あの時の思い切った自分に感謝してます。 たぶん退職経験者とか今辞めようか悩んでいる人には共感してもらえるかもしれないけど、結構思い切るくらいじゃな...
2023年1月9日の出国に向けて進めた準備過程をざっと紹介 翌年の1月にオーストラリアへ行くことを決めた私流の渡航準備をざっと紹介します。 エージェントなし。語学学校に行く予定なし。働く場所と住む場所は現地に着いてから決める、という感じで出発までの3カ月間は自己流で日本を出るための準備を進めました。 そもそも、オーストラリアへ行くことを決めたのは2022年5月。 そこから、数カ月は英語の勉強以外特に準備という準備はしていません。 ただ、コミュニティを広げるため、フットワーク軽めに色んな人に出会いに行ってました。たぶん人生で一番友達できた。 そこでの人や物事との出会いが派生されて色んなことにつながったので、それもまたここでお知らせできたらなと思います! まず、会社を辞めた! オーストラリアの準...
はじめまして☺︎ 2023年1月9日に日本を飛び立ち、オーストラリアへワーホリに行くにあたって 現地での日々を記録に残そうとブログを始めることにしました。 このnanairo-noteに自分の記録としての日記をただただ綴っていきます。 ちょっと普通から逸脱して冒険に出た私の日記を楽しんでもらえたら嬉しいです。 絶賛渡航準備中(書いている時点では)なので、渡航までの準備過程も共有していこうと思います。